SailorsBLUE セイラーズブルー

横浜マリーナ主催クルージング

横浜マリーナ主催クルージング

この度、横浜マリーナ会員の斎藤智さんが本誌「セーラーズブルー」にてヨットを題材にした小説を連載することとなりました。

クルージング教室物語

第98回

斎藤智

10月、今年度の横浜マリーナのクラブレースは、すべて終了した。

クラブレースが終わると、横浜マリーナの今年のイベントは、あとひとつを残して、すべて終了となる。

毎年、最後に行われるイベントは、文化の日に開催されている。

その日の休日を利用して、横浜マリーナに保管しているヨットやボートの船が、皆でどこかに一泊でクルージングに行くというものだった。

行ったクルージング先の観光をして、夜は、旅館で宴会をして、クラブ員同士が交流、親交を深めようという企画だった。

このクルージングが終わると、季節も寒くなってきて、だいたいのヨット、ボートが店じまい、横浜マリーナの今年のマリンシーズンは、終わりのような感じになっていた。

といっても

横浜マリーナ自体は、年中無休で営業しているので、冬、真冬でも、毎週のようにヨットに乗りに来るタフなヨットマンも多かった。

「来週のクルージングは、皆の卒業式だよ」

隆は、ラッコのキャビンの中でクルーの皆に言った。

横浜マリーナのクルージングイベントには、クルージング以外に、もうひとつの目的があった。

それは、洋子たちヨット教室の生徒たちに関連したものだった。

4月から開講して、半年間ずっとヨットに乗って来たヨット教室の生徒たちの閉講式、つまりヨット教室の卒業式が行われるのだった。

「まあ、優秀だった生徒しか卒業できないんだけどね」

隆は、説明の後に、冗談で付け加えた。

「私は?ちゃんと卒業できる?」

洋子が、隆に聞いた。

「もちろんできるわよ。洋子ちゃんは、優秀だもの!うちのラッコの生徒の子は皆、優秀よね」

隆よりも先に、麻美が洋子の頭を撫でながら答えた。

「私、卒業したくないな」

佳代が言った。

「どうして?」

「だって、卒業したら、ラッコに乗れなくなちゃうでしょ」

佳代が言うと、皆も頷いた。

「私も!ラッコに乗り続けたいから卒業しないで落第したい」

ルリ子も言った。

それに皆も強く頷いていた。

「いや、卒業したってラッコに乗れなくなるわけじゃないよ。卒業したら、ヨット教室の生徒は卒業するかもしれないけど、今度はラッコの正式なクルーとして乗れるんだから、そっちのほうがいいだろ?」

隆が答えて、皆は安心していた。

三浦半島クルージングの旅

土曜日。

今週末は、文化の日を挟んだ三連休の週末だった。

そして今日は、横浜マリーナのクルージングイベントの日だった。

隆たちは、朝早くから横浜マリーナに集まっていた。

これから、横浜マリーナに保管しているそれぞれのヨット、ボートで一斉にクルージングに出かけるのだ。

横浜マリーナに保管しているボート、ヨットは、全部で100艇以上はある。その全てのオーナーの方が、イベントに参加するというわけではないが、だいたい2、30艇ぐらいは参加する。

それらが、皆で並んで走って行く姿は圧巻だ。

「三浦半島に行くんでしょう」

「ああ、今回のクルージングは、三浦半島の先端の三崎港に行くらしいよ」

隆は、ルリ子に聞かれて答えた。

去年の横浜マリーナのクルージングイベントは、東京湾の奥のほう、木更津港に行った。

木更津のマリーナに招待されて、皆で出かけて行ったのだった。

現地では、木更津の地元のヨット、ボートと一緒にセイリングして、夜は、木更津マリーナのクラブハウスで盛大なパーティーを開いてもらって、もてなしてもらっていた。

去年の横浜マリーナのクルージング教室、ヨット教室は、木更津マリーナのクラブハウスを拝借して、そこで卒業式を開いた。

去年は、ラッコはまだ進水した頃で、隆と麻美しか乗員はいなく、ラッコからの卒業生は1人もいなかった。なので、ラッコにとっても、今年が初めての卒業生を送り出すということになるのだった。

去年が、東京湾の奥だったので、今年は、東京湾の入り口、三浦半島の先端に行こうということになったのだ。

隆たちは、ラッコのセイルを出航できるように準備していた。

「隆!買い物に行ってくるね」

ヨットの上で出航準備していた隆たちに、船の下から麻美が声をかけた。

「うん。行ってらしゃい!」

麻美とルリ子は、クルージング中の食事の買い物に出かけて行った。

横浜マリーナには、すぐ隣りにショッピングスクエアがあって、その中に朝早くから夜遅くまでやっている大型スーパーが入っているので、クルージングに行くときなどは便利だ。

「準備できたね」

「うん。ルリちゃんたち、遅いね」

出航準備の終わった隆たちは、キャビンで休憩していた。

「先に、ヨットをクレーンで下ろしておいてもらおうか」

ルリ子と麻美が買い物から帰って来るのが遅いので、隆たちは、横浜マリーナのスタッフに、先にクレーンで船を海に下ろしてもらっていた。

「ごめん、ごめん。遅くなって」

「ただいま」

船を海に浮かべ終わった後で、大きなスーパーの袋を持った麻美とルリ子が帰って来た。

「どうぞ。オーナー様、準備出来ていますので、お乗り下さい」

隆は、遅れて戻って来た麻美にふざけて、手を差し出しながら、ヨットに乗るのを手伝っていた。

「え?買い物してたら遅くなってしまって…」

「全部、出航の準備を終わらせて、麻美さまのお乗りに来られるのをお待ちしてました」

隆が冗談っぽく言った。

「うん、ごくろう…。なんだか私がオーナー気分だわ」

麻美も、冗談っぽく返事してみせた。

「でも、麻美ちゃんは、そのうち隆さんと結婚したら、オーナーになるでしょう」

佳代が言うと、

「さあ、どうかしらね?私って隆と結婚するのかしら?」

麻美が、首を傾げていた。

斎藤智さんの小説「クルージング教室物語」はいかがでしたか。

横浜マリーナでは、斎藤智さんの小説に出てくるような「大人のためのクルージングヨット教室」を開催しています。

前へ Page

次へ Page


Copyright © 2014-2023 SailorsBLUE セイラーズブルー All Rights Reserved.

Designed by Yumi Published by 読進社