SailorsBLUE セイラーズブルー

子ども好きのヨット好き

子ども好きのヨット好き

この度、横浜マリーナ会員の斎藤智さんが本誌「セーラーズブルー」にてヨットを題材にした小説を連載することとなりました。

クルージング教室物語

第184回

斎藤智

麻美は、自分の家のダイニングで夕食を食べていた。

「私、子ども大好き。かわいいよね」

麻美は、食事をしながら、話している。

月曜日の夜で、仕事を終えて会社から戻って来ての夕食中だった。

昨日、横浜マリーナで子どもヨット教室の手伝いをして、子どもたちとすっかり仲良くなったときの話の続きだった。

「麻美に向いているかもね」

隆が言った。

「あのヨット教室は、ヨットが好きな大人たちがコーチすることで成り立っているヨット教室だから、麻美も、あそこでコーチとして、ボランティアしてみれば良いじゃん」

隆は、麻美に言った。

「そうかな、向いているかな」

「あ、だめだ。麻美、子どもは好きかもしれないけど、ヨットのことが人に教えられるほど、何もわかってなかったわ」

隆が慌ててつけ加えた。

「何よ、それ!」

麻美は、テーブルの向こうの隆の頭を小突くマネをしてみせた。

「私だってね、子どもたちに教えるぐらいならば、ヨットのことわかってはきているつもりだけど。もう3年ぐらい乗ってるし」

「3年も乗ってるんだ・・」

「そうよ、なんか文句ある」

麻美は隆のことを睨んでみせた。

仕事が終わって、そのまま麻美の運転する車で、麻美の家に来て、一緒に夕食を食べているところだった。

このところ、隆は、会社から自宅に戻るよりも、麻美の家に来て、そのまま泊って、次の日に会社に行くことの方が多かった。

隆の家は横浜、会社も横浜、ついでにマリーナも横浜。

隆の生活の基盤は皆、横浜にあるので、別に東京の中目黒にある麻美の家に来る必要もないのだろうが、なぜか会社が終わると、いつも麻美の運転する車に乗ったまま、麻美の家に来ていた。

あ、家も会社もヨットも横浜だが、車だけは東京にあった。

麻美のお母さんが、隆のことを気に入っていて、隆が来ると喜ぶのだ。

隆にとっても、自分の家に戻っても、一人暮らしなので、自分で食事を作らなければならないが、麻美の家ならば、麻美のお母さんが食事を用意して待ってくれているのが楽だった。

お互いにWin-Winというか・・

麻美のお母さんが、まるで隆のお母さんのようでもあった。

「麻美は、小さい頃から幼稚園の先生になりたいって言っていたものね」

麻美のお母さんは、言った。

「いいよ。そんな昔のこと隆もいるのに思い出さなくても・・」

麻美は、自分の母親に恥ずかしそうに言った。

「何言っているのよ。隆さんの前だから、あなたの小さい頃のこととか、いろいろ皆知ってもらって方がいいでしょう」

麻美のお母さんは、麻美に話していた。

「そろそろ、私も、あんたの孫の姿を見たいわ」

麻美のお母さんは、麻美のほうを見て言った。麻美のことを見ながら言いつつも、チラッと隆のほうも見ていた。

「おお、麻美の孫の姿を見れるのか?」

一緒に食事していた麻美のお父さんが、隆のほうをチラッとではなく、じっくり見て言った。

隆は、ちょっと困った顔をしていた。

「毎年、夏に子どもヨット教室で合宿があるんだけど、子どもたちがOPに乗って、横浜マリーナから金沢八景か三浦のあたりまで乗っていて、向こうで一泊か二泊で民宿に泊まって帰って来るんだよ」

「へえ、そうなんだ」

「そのときには、小さなOPだけで長い距離走るんじゃ危ないだろう。それで、いつも横浜マリーナのヨットが持ち回りで、子どもたちに付き添いでついていくんだけど、今年はラッコで付き添いしようか」

「うん!それ、いいよ、やろう!」

隆の提案に、麻美は賛成した。

ラッコでレースに出ようと言ったときは、雪は大喜びだったが、麻美はそれほどでも無かったのに、ヨット教室の付き添いには大賛成の麻美だった。

斎藤智さんの小説「クルージング教室物語」はいかがでしたか。

横浜マリーナでは、斎藤智さんの小説に出てくるような「大人のためのクルージングヨット教室」を開催しています。

前へ Page

次へ Page


Copyright © 2014-2023 SailorsBLUE セイラーズブルー All Rights Reserved.

Designed by Yumi Published by 読進社